ボーマンダの羽の下

ポケモンの構築、調整

三日坊主にならない方法

はじめに

皆さんには、いわゆる三日坊主になった経験があるだろうか?

 

「参考書を1日○ページ進める」

「1日○回筋トレする」

 

こういった目標を立てて、続かなかった経験があることと思う。

今回はこういったケースへの対策、改善を考えていく。

 

アクションプランの3階層

なぜ目標を達成出来ないのか。

それはまず、・目的・行動目標・行動習慣 を区別出来ていないことが挙げられる。

 

目的・・・ありたい姿

例:2年間の内に、新人賞を取る。

行動目標・・・目指すべき結果

例:10月までに○万円売り上げる。

行動習慣・・・実行し続ける具体的行動

例:朝の通勤電車で取ったメモの復習をする。

 

前項の目標というのは、そもそも行動習慣であり、目標ではない。

「参考書を○ページ進める」という行動習慣には、「大学に合格する」などという目的が含まれているのだろう。

しかし、これでは行動目標が具体的ではない。また、目的そのものを明確に意識できていないことも多いだろう。

 

ではどうすればよいのか。

以降の項では、行動目標と行動習慣の作成について述べていく。

(目的については皆それぞれなので割愛)

 

行動目標の作成

作成のポイント

行動目標を作成するにあたって、重要なポイントが2つある。それが、

 

達成期限を設けること

・(客観的な達成基準として、)具体的な数値を設定する

 ※数値化しづらいものは誰が見てもわかる達成基準を設ける

 

例:6月までに、電話応対で誤った敬語が一つもないようにする。

 

行動習慣の作成

習慣を作成する上で、やってしまいがちなミスを一つ挙げてみよう。

それは、「タスク、やることを設定する」ことである。

これでは「続けること」が意識されておらず、継続する難易度を高く設定してしまいがちである。

重要なのは、継続した行動習慣を作成することだ。

 

作成のポイント

行動する言葉

・実行タイミング 

見える化

 

□行動する言葉

「意識する」「心がける」のような、頭で考える言葉は使ってはいけない。

行動する言葉を使って目標を設定する。

❌社内の人からの印象が良くなるように心がける。

⭕社内の人全員に出社時に挨拶をする。

 

□実行タイミング

(この3つのポイントの中で一番重要だと考えている。特に覚えておいてもらいたい。)

 

習慣化しやすい実施タイミングに設定することが重要。タイミングは「ついで」で設定することが、実行力が増すポイント。

新しくそのタイミングを設けようとすると、それは習慣化しづらく、続かない。

「寝る前に」なども、タイミングを新しく設けている為続きにくい。気をつけよう。

 

見える化

アウトプットは、自身でも他者からも見える化である。

さらに、アウトプットに「他者・他人」を介在させることで、継続性がより上がる。

誰かに報告することは特に継続性が上がる。

また、日記やノートはもちろん、twitterなどは他者も擬似的に介在する為、継続性は上がるだろう。

 

 

まとめ

三日坊主にならない為のポイント。それをまとめると、

達成期限

・達成基準、数値化

行動する言葉

・「ついで」の実行タイミング

見える化、アウトプット

 

となる。

この記事を読んでくれた皆が、それぞれ目標を達成出来ることを願っている。

 

おわりに

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

質問、意見、相談等あればお聞きします。

twitterや質問箱、記事へのコメントをご活用ください。

では。